1 戸河内地域風土資産マップ 永山 克男 1
-四周山に囲まれた「歴史と絆の里」-
まえがき
1.調査
2.風土資産マップ(風土資産説明入り)
3.考察 |
1 1
4
5 |
2 土木から見た城郭技術(その11) 安河内 孝 9
-城郭石垣の構造(その3)-
1.はじめに
2.城郭石垣のタイプ
3.城郭石垣の構造
4.おわりに |
9
9
14
22 |
風土資産関係書籍紹介「治水の名言」・「日本のダム美」 24
3 風土工学探訪記(その5) 川崎 秀明 25
1.風土工学資料の保存先
2.風土工学ゆかりの地、大河津分水路へ
3.信濃川大河津資料館における資料保存状況
4.石碑めぐりと周辺施設
5.大河津分水路補修工事(1927~1931)の概要
6.大河津分水路改修事業(令和の大改修)
7.おわりに |
25
27
28
29
30
31
32 |
4 最も有名な治水の碑・青山士の碑文 竹林 征三 33
5 風土工学デザイン入門(その10) 山里 剛史 43
-風土資産の紹介「いろはカルタ」の作成手順-
1.まえがき
2.風土資産いろはカルタ作成の胆
3.風土資産いろはカルタ事例
4.風土資産の収集・抽出
5.いろは歌の作成
6.絵札の作成と収納箱の作成
7.風土いろはカルタと風土カルタマップの組合わせ
8.おわりに |
43
43
44
45
47
59
77
78 |
会員募集・編集後記等 80