No. | 年 月 | 論 文 名 | 発表誌名 | VOl. NO. | 著者 |
15 | 1996.11 | 風土工学のすすめ(U−1) 地域振興にあたり地域資産をどう活かすか |
ダム日本 | No.627 pp33〜46 |
竹林征三 |
14 | 1996.11 | ダムの景観デザインと風土工学 〔第40回 ダム施工技術講習会テキスト〕 |
(財)日本ダム協会 | pp1〜26 1996.11.14 |
竹林征三 |
13 | 1996.11 | 風土工学誕生の歴史的時代背景 Historical Background of Establishing Fuudo Technology |
土木技術資料(審査付) | Vol.38 No.11 pp20〜24 |
竹林征三 |
12 | 1996.11 | 風土工学に基づく地域整備の基本コンセプト創出に関する考察 A Study on Making Design Concept for the Regional Planning on “Fuudo Technology” |
第19回土木計画学研究発表会 | 土木学会 | 竹林征三、 川崎秀明、 野村康彦、 鈴木義康 |
11 | 1996.11 | 風土工学に基づく堰の景観設計に関する事例研究 A Case Study on Landscape Design of River Gate based on Fuudo Technology |
第19回土木計画学研究発表会 | 土木学会 | 竹林征三、 森国康夫、 野村康彦、 鈴木義康 |
10 | 1996.10.30 | ダム・善悪の構造を考える〔ダムの本〕 | にほんのかわ | 第75号 pp71〜74 | 竹林征三 |
9 | 1996.9 | これからの土木工学、「風土工学」の構築 地域の個性を生かすテクノロジー〔竹林征三建設省土木研究所地質官による講演会〕 | Water Ecology | No.32 pp7〜9 | 竹林征三 |
8 | 1996.9 | 地域おこしの構造と風土工学の役割 | ダム技術(審査付) | ダム技術センター No.120 pp15〜24 |
竹林征三 |
7 | 1996.9 | 風土工学とそのアプローチ類型に関する考察 | 第51回年次 学術講演会 |
土木学会 | 竹林征三、 野村康彦 |
6 | 1996.8 | 地域整備計画におけるデザインコンセプトの創出に関する風土工学的研究 A "Cultural Climate" Engineering Study on Making Design Concepts to the Regional Development Planning |
土木計画学研究・論文集 | No.13 | 竹林征三、 古川博一、 野村康彦、 鈴木義康、 茂原朋子、 中川浩二 |
5 | 1996.6 | 風土工学の誕生 − 地域の個性を活かすテクノロジー − | 月刊建設 96-7 | pp4〜5 | 竹林征三 |