お知らせ

道の駅「雫石あねっこ」
鬼かけっこ物語
雷電坊物語
小丸川の郷物語
出版のご案内
出版のご案内2
シンポジウム
新聞掲載記事
会報
会報2
講演報告
報文・論説
受賞
五訓シリーズ

風土工学関係論文一覧

 風土工学・環境防災学 令和2年(2020)

No. 年 月 論   文   名 発表誌名 VOl. NO. 著者
504 2020.11

土木哲学・土木社会論を期待する(四)直面する「地球科学的国難」気付くべき「地政学的国難」

旧交会随筆集(会報53号)

P73〜78

平野勇
503 2020.11

「国籍・国境のない世界とコロナ大感染」

旧交会随筆集(会報53号)

P63〜63

竹林征三
502 2020.11

「土と木の文明」

旧交会随筆集(会報53号)

P55〜59

塩井幸武
501 2020.8

風土が語る淀川物語・風土工学の視座

月刊 土木学会誌
土木学会

P28〜31

竹林征三
吉村貢
500 2020.3

ダム技術伝承の基本は『時代を超えた対話』にある

月刊 土木学会誌
土木学会

P30〜31

川崎秀明
499 2020.12

講座・ダムに関する技術の系譜
第5回
—ダムコンクリート その3ー

ダム技術

No411号
P29〜52

川崎秀明
498 2020.9

講座・ダムに関する技術の系譜
第4回
—ダムコンクリート その2ー

ダム技術

No408号
P27〜45

川崎秀明
497 2020.8

講座・ダムに関する技術の系譜
第3回
—ダムコンクリート その1ー

ダム技術

No407号
P24〜38

川崎秀明
496 2020.5

講座・ダムに関する技術の系譜
第2回
—堤体PSアンカーー

ダム技術

No404号
P32〜45

川崎秀明
久保弘明
495 2020.11.10

環境防災学の視座と展開
    琉球の風土に刻された災害の宿命(五)
25 蔡温の風水による国家事業
26 蔡温による羽地大川改修
27 蔡温の乾隆検地
28 民話伝説が語る災害の宿命
29 人頭税と若水の儀礼
30 琉球の先駆性
31 風土工学によるデザイン展開

ダム日本

913号
P119〜128

竹林征三
494 2020.10.10

環境防災学の視座と展開
    琉球の風土に刻された災害の宿命(四)
15 竹林征三の風土の概念
16 一方沖縄の風水とは
17 中国では水土
18 青山士の碑文
19 沖縄の禹王碑
20 糸満の漁師の知恵
21 久米島の・水の二先覚と溝守に感謝
22 福の木――自然の猛威を躱す術
23 シーサーと石敢当
24 ヒンプン・屏風と三府龍脈碑

ダム日本

912号
P74〜83

竹林征三
493 2020.9.10

環境防災学の視座と展開
    琉球の風土に刻された災害の宿命(三)
8oの悪魔の襲来
マラリアとの戦い
ハブによる死者
10 赤土地帯と救荒食料
11 沖縄戦と本土復帰
12 琉球三山時代
13 琉球三賢人
14 風水土の分布

ダム日本

911号
P93〜103

竹林征三
492 2020.8.10

環境防災学の視座と展開
    琉球の風土に刻された災害の宿命(二)
琉球と沖縄の地名を考える
沖縄の島の”かたち“
沖縄の災害の宿命

ダム日本

910号
P119〜126

竹林征三
491 2020.7.10

環境防災学の視座と展開
    琉球の風土に刻された災害の宿命(一)
風土工学とは
震度7が2回・熊本地震
巨大災害の世紀に突入

ダム日本

909号
P113〜121

竹林征三
490 2020.4

講座・ダムに関する技術の系譜
第1回
—コンクリートダムの嵩上げー

ダム技術

No403号
P34〜46

川崎秀明
竹林征三
489 2020.6.10

環境防災学の視座と展開
    荒川・江戸川の風土に刻された災害の宿命(六)
11 おわりに
13 まとめ

ダム日本

908号
P131〜137

竹林征三
488 2020.5.10

環境防災学の視座と展開
    荒川・江戸川の風土に刻された災害の宿命(五)
疫病と荒川・江戸川
10 橋の災害と荒川・江戸川
11 おわりに

ダム日本

907号
P109〜116

竹林征三
487 2020.4.10

環境防災学の視座と展開
    荒川・江戸川の風土に刻された災害の宿命(四)
風土に刻された震災の宿命
大空襲と荒川・江戸川
火事と荒川・江戸川

ダム日本

906号
P95〜99

竹林征三
486 2020.3.10

環境防災学の視座と展開
    荒川・江戸川の風土に刻された災害の宿命(三)
災いの歴史・荒川と江戸川
荒川・江戸川の風土に刻された災害の宿命

ダム日本

905号
P109〜115

竹林征三
485 2020.2.10

環境防災学の視座と展開
    荒川・江戸川の風土に刻された災害の宿命(二)
江戸東京の大膨張

ダム日本

904号
P119〜126

竹林征三
484 2020.1.10

環境防災学の視座と展開
    荒川・江戸川の風土に刻された災害の宿命(一)
はじめに
旧利根川・旧荒川の下流低平地

ダム日本

903号
P113〜118

竹林征三


→平成30年(2019)の風土工学論文
→平成30年(2018)の風土工学論文
→平成29年(2017)の風土工学論文
→平成28年(2016)の風土工学論文
→平成27年(2015)の風土工学論文
→平成26年(2014)の風土工学論文
→平成25年(2013)の風土工学論文
→平成24年(2012)の風土工学論文
→平成23年(2011)の風土工学論文
→平成22年(2010)の風土工学論文
→平成21年(2009)の風土工学論文
→平成20年(2008)の風土工学論文
→平成19年(2007)の風土工学論文
→平成18年(2006)の風土工学論文
→平成17年(2005)の風土工学論文
→平成16年(2004)の風土工学論文
→平成15年(2003)の風土工学論文
→平成14年(2002)の風土工学論文
→平成13年(2001)の風土工学論文
→平成12年(2000)の風土工学論文
→平成11年(1999)の風土工学論文
→平成10年(1998)の風土工学論文
→平成 9年(1997)の風土工学論文
→平成 8年(1996)の風土工学論文
→平成 7年(1995)の風土工学論文


→報文・論文TOPへ戻る
▲ページの最上部へ

TOP |ニュース風土工学デザインとは活動報告組織概要関連リンク

(C):2002 特定非営利活動法人 風土工学デザイン研究所